国境なき厨房
ロン・ハワード監督の「We Feed people」(食を届ける使命)は非営利団体(WCK)が12年の間にボランティアグループから最も高く評価される人道支援団体に成長する過程を描いた作品です。
現在、戦争、地震や干ばつなど多くの難民が発生しています。難民にとって最も大事なのは、やはり「食」だと私も思います。この映画はトップシェフの救済活動を描いています。ちょうど2月22日の日経「春秋」にも取り上げていました。
スペイン出身のスター料理人、ホセ・アンドレさんが2010年冬、カリブ海でバカンス中にハイチで大地震が発生、直ちに被災地に入りシチューを作った。テレビ番組も持つ一流シェフである。しかし地元の女性達は、この料理はダメで人々が食べたいと思う料理でない、と切り込んだ。現地の人達が慣れ親しんだ味を届けること。それからWCKが創設された。
今年2月6日に起きたトルコ・シリア地震には8つのキッチン、40のレストランやフードトラックを通じて300万食を協力者と調理し配布した。直前までウクライナで支援していた女性シェフの姿や、ポーランドから車で駆けつけたシェフも交り、大鍋でトルコの伝統スープを作ったらしい。
人材を巻き込み食材も現地で調達する。
「料理して空腹の人に配る。それだけで変化を起こす」と。
もう世界は分断をやめて結合しようではないですか。