「あけぼの」とは、ほのぼのと夜が明けてくる頃のことです。寒さも緩み、日の出も徐々に早くなる頃の明け方は心が浮き立つという人もいるでしょう。

特に春は新たな生命が芽吹く季節でもあり、会社においては四月は新たな年度が始まる月でもあります。

一方日本では桜前線が北上し次々と開花の時期を迎えています。桜以外にも花を咲かせる植物は多く、色とりどりの景色に心も華やぐ季節といえるでしょう。

しかしこの時期に急激にぶり返す寒さを「花冷え」といい、心身の不調を招く原因にもなっています。

良い仕事をするためにも体調管理は大切です。

少しずつ体を慣らしていきましょう。

(追伸)

3月29日(土)に松山総合公園を訪れた。目的は春の植木市の見学のためである。

しかし、桜もかなり満開に近く、同時に花見も出来たのはラッキーであった。気に入ったバラやサボテン、カランコエの3点を買った。あれこれ見て回るのは楽しいものである。

路上ライブ(オカリナ)も楽しかったです。ちょうど「なごり雪」をやっていてとても良かった。

また来年も来たいです。