「足がつる」人は外来で実に多い。
国際医療福祉大熱海病院の〆谷先生は次のように解説する。
睡眠時に足がつる主な原因は「血行不良」です。足の血流が悪くなると筋肉が収縮しやすくなり足がつりやすくなるのです。
通常、足がつるのは長い立ち仕事や運動の後です。筋肉が長時間緊張したことで筋肉のセンサーが誤作動を起こし異常な収縮が起こるのです。また発汗により血液中の水分やナトリウムが排出されると他の電解質のバランスも崩れて神経や筋肉が興奮しやすくなることも原因です。
さて睡眠中に足がつるのは「冷え」による血行不良が主だそうです。そもそも睡眠中は体幹部に血液が集まるので手足の血流が低下し足がつるリスクが高まるのです。その予防には適当な運動をして足の筋肉をつけることです。(スクワット等)。
病気から起こるのは頸椎間板ヘルニア、糖尿病、腎不全、閉塞性動脈硬化症などがあります。
主治医と相談して下さい。
2016-09-08