韓国を旅行した人が驚いたことを言う。
小さな食堂でも店でもレジで現金のやり取りをほとんど見なかった、と。つまり、クレジット決済で電子マネー、QRコード読み取りも幅をきかせていて、およそお札の出番がないと言う。
韓国のキャシュレス決済の比率は9割と断トツ。欧米では5割。さて日本はと言うと2割だそうである。
日本人の現金主義はATM網の発達をもたらし、それがまた「信仰」を増幅してきた。政府はキャシュレス化を進めATM維持費を減らし小売店の負担を軽減すべく2027年で4割という目標を立てている。
今年の5月27日号の日経新聞春秋欄の一部を引用してみる。「ニッポンの紙幣づくりの技術は世界一である。いまの1万円札が世に出るとき原版に肖像を彫る旧大蔵省の工芸官は匠の技を駆使し、極めて偽造が難しい福沢諭吉を誕生させた。その名人を取材するとストレスで胃をやられて半分切った」と。
入魂の職人芸と最近のテクノロジーが融合したわれらが日銀券。だからお札への信頼は厚く、いつでもどこでもまず現金を財布から出す日本人。「キャシュレス化」で見渡すと日本はもはや現金主義のガラパゴス状態と言われています。
さて皆さんは「お札」と「カード」。どちら派でしょうか?