「ドングリの背比べ」という言葉がある。
似たり寄ったりで抜きん出た者がいないことのたとえである。
しかし世界文化社が出版した「ポケット版 ドングリさんぽ手帖」を読むと、このことわざは大きな間違いとわかる。
まず日本には22種のドングリがある。そもそもドングリとはブナ科の樹木になる果実の総称だが「帽子」と呼んでいるものは「殻斗」(がくと)というもので線維束を通じて必要な栄養分を堅果(けんか)(ドングリの実の部分)に供給したり外敵から堅果を守ったりする。
さて、かしわ餅を包むのに葉が利用されている「カシワ」などの落葉樹のドングリ(9種)も紹介されている。
時たま見かける枝や葉っぱがついたまま地面に落ちている未熟なドングリはハイイロチョッキリという虫の仕業で、他の仲間が同じドングリに産卵しないよう枝ごと切り落としてしまうとか。
豆知識をゲット出来ます。
3月20日で、まりかは2才になります。
すくすくと育って欲しいものです。