糖尿病の合併症に目や腎ぞうがあるが最近、耳、即ち「難聴」が注目されている。
糖尿病医学雑誌「Current Diabetes Report」(2016年1月号)に「2型糖尿病は難聴を合併するリスクが高い」と出された。
日本でも新潟大のチームが2万194人を対象に分析した所、糖尿病の人はそうでない人より聴力障害リスクが2.15倍高く60才未満ではそのリスクは2.61倍に上昇したとある。何故起こるのか?難聴は「伝音難聴」と「感音難聴」があるが、糖尿病由来は「感音難聴」である。これは内耳の感覚細胞から大脳までの音を感知する神経の障害である。「内耳動脈硬化」「血管条の毛細管肥厚」などが報告されている。
次に難聴からうつや認知を呼び起こす可能性です。聴力が低下するとコミュニケーションが取れないため人との関わりが少なくなり不安、孤独からうつ病を発症する。また耳からの刺激が減ることで脳の認知機能が衰えて認知症になる。
逆に「聴力の低下」→「糖脳病の発見」の場合があります。
聴力が低下した人はまず糖尿病の精査もして下さい。

1476951612_img574(追伸)

10月18日で、ゆうちゃんは7才になりました。

当院職員をはじめ、患者さん、薬関係の多くの方からお祝いをいただき、ゆうちゃんは幸せ者です。3月にはお姉ちゃんとして頑張って欲しいと思います。

本当にありがとうございました。

img_0439 img_0437
img_0438-001 .................................................................................................
img_0441 img_0440
img_0443 img_0442

 

下の写真は、和霊神社(宇和島)でおみくじを引いて「大吉」だったと喜んでいるゆうちゃんでした。

 

img_0435